【救国のスネジンカ】ディストピア・タワーディフェンス、再び【レビュー】

レビュー
この記事は約4分で読めます。
ジャンルタワーディフェンス
ハードPC/Steam、Switch、PS5、
Xbox Series X|S
※Steam版プレイ済
発売日2024年8月27日 (Steam)
2025年2月13日 予定 (他機種)
発売元hinyari9
開発元hinyari9
プレイ時間7時間

救国のスネジンカ:Sentinel Girls2 とは?

『救国のスネジンカ: Sentinel Girls2』は、、タワーディフェンスローグライクが融合したタイトルです。前作『溶鉄のマルフーシャ』の流れを汲みながら、新たな物語とゲームプレイを提供する続編作品です。舞台は引き続きディストピア世界。プレイヤーは民間軍事企業社員「スネジンカ」となり、防衛ミッションに挑みます。前作以上のキャラクターたちのドラマが展開します。
再び、「ハイテンポシューティング」をカワイイキャラで楽しもう!

前作のレビュー記事はこちらから↓

良かった点

ビジュアル -カワイイ×ディストピアの魅力は健在-

『救国のスネジンカ』のビジュアルは、前作『溶鉄のマルフーシャ』のスタイルを踏襲しつつ、さらに進化しています。ドット絵調のキャラクターデザインは、ディストピアの冷たい世界観に不釣り合いなほど愛らしいです。美少女と銃とディストピアの組み合わせは、やっぱり惹かれます

主人公「スネジンカ」は、前作の「マルフーシャ」とはまた違ったデザインと雰囲気を持ち、兵士としての冷静な表情と無垢さが垣間見えます。また、ゲーム中のアニメーション表現も進化しており、キャラクターの細かな動作や表情がより豊かになりました。

特に拠点での仲間たちのやり取りでは、さりげない仕草や表情の変化が見られ、見ていて楽しいです。戦闘中のエフェクト等も前作より派手になり、攻撃時の火花や敵が崩れ落ちる演出が強化され、爽快感が増しました。キャラクターの個性ディストピアの冷たさを際立たせるビジュアルは、本作の大きな魅力のひとつです。

世界観 -更に濃くなったディストピアと仲間との暮らし-

『救国のスネジンカ』では、前作のディストピアの色がさらに濃く描かれています
仲間たちも、ディストピアの厳しい現実の中で生き抜いている存在であり、その背景が断片的に前作以上に語られます。前作よりもキャラクターの背景が掘り下げられ、彼女らの抱える葛藤や苦悩がよりリアルに感じられます。また、ゲームの進行に伴い、この世界の異常性の実態が明かされていきます。ゲームを進めるうちに、プレイヤーもスネジンカと共にこのディストピアの世界がどうなっているかが分かるようになっていきます。

ディストピア作品にありがちな「ただ暗いだけの世界観」ではなく、スネジンカや仲間たちの小さな希望や日常のやり取りが、この世界にわずかな光を灯しています。しかし、その光すらも消えそうなほど厳しい現実が待っています。本作のディストピア世界は、単なる背景ではありません。登場人物たちの行動や感情に深く関わる重要な要素となっており、より濃密な物語体験を提供しています。

気になる点

前作を知らないと設定が分かりにくい

前作『溶鉄のマルフーシャ』の世界観を引き継いでいるため、一部のキャラクターの関係が理解しにくい部分がありました。前作もお求めやすく、サクッとプレイできますので前作からプレイすることをオススメします。

まとめ

おすすめ度★★★★☆

カワイイキャラ✕ディストピアの組み合わせを更に楽しめる!

  • おすすめする人
    • タワーディフェンスゲームが好きな人
    • ダークな世界観を楽しみたい人
    • カジュアルさを求める人
  • おすすめしない人
    • 長く楽しめるゲームを求める人
    • 爽快感のあるストーリーを求める人
    • 前作が合わなかった人
救国のスネジンカ
任天堂の公式オンラインストア。「救国のスネジンカ」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。
救国のスネジンカ
戦地へ赴け。「溶鉄」となった姉を連れ戻すために。

コメント

タイトルとURLをコピーしました