【溶鉄のマルフーシャ】ディストピアで繰り広げられる少女たちの戦い【レビュー】

レビュー
この記事は約3分で読めます。
ジャンルタワーディフェンス
ハードPC/Steam、Switch、PS5/PS4、
Xbox Series X|S
※Steam版プレイ済
発売日2021年8月27日 (Steam)
2023年4月6日 (他機種)
発売元hinyari9
開発元hinyari9
プレイ時間6時間

溶鉄のマルフーシャ: Sentinel Girls とは?

『溶鉄のマルフーシャ: Sentinel Girls』は、タワーディフェンスローグライクが融合したタイトルです。プレイヤーは兵士「マルフーシャ」となり、迫りくる敵の波から防衛拠点を守る役目を担います。戦闘はシンプルながら、装備や仲間カードの選択が勝敗を大きく左右する戦略性を備えています。また、ゲームはディストピアを舞台とし、物語が進むにつれて明らかになる世界の謎やキャラクターたちのドラマが展開します。プレイヤーは限られたリソースを活用し、日々の防衛戦を切り抜けていきます。
簡単な操作でテンポよく遊べる「ハイテンポシューティング」をカワイイキャラで楽しもう!

良かった点

ビジュアル -キャラクターが個性的でカワイイ-

『溶鉄のマルフーシャ』は、キャラクターの個性とデザイン性が素晴らしいです。兵士「マルフーシャ」をはじめとしたキャラクターたちは、ダークなディストピアの世界観を感じながらも、それぞれの個性が引き立つカワイイデザインに仕上がっています。特に表情や仕草が丁寧に描かれています。貴方の好きなキャラクターがきっといると思います!

世界観 -ディストピアと仲間との暮らし-

ディストピアを舞台にした独特の世界観が魅力的です。プレイヤーは厳しい管理社会で生き抜く兵士として、仲間と共に敵の猛攻に立ち向かいます。自由や平穏とは程遠い生活が描かれていますが、仲間との絆や日常の小さな幸せが、重苦しい雰囲気を和らげています。
このようにゲーム進行中に垣間見える仲間との交流や拠点での暮らしが、緊張感溢れる戦闘とのコントラストを生み、感情的な余韻を与えてくれます。

カード選択 -限られたリソースでの試行錯誤-

戦闘のカギを握る「カード選択」がゲームの核となる要素です。プレイヤーは戦闘毎に、限られた給料でランダムに出現するカードを選び、戦略を練ります。武器の攻撃力を優先して敵を早期撃破するか、仲間を強化するか、あるいは給料を使わずに次に備えるか──その判断が勝敗を大きく左右します。

気になる点

周回プレイの単調さ

同じパターンの敵やイベントが多く、周回プレイでは単調に感じる部分があります。カード選択も2,3周でコツを掴み、その後は単調になってしまいます。

ストーリーのボリューム不足

ゲームの世界観やキャラクターが魅力的なだけに、ストーリーの展開やキャラクター同士の絡みが少なく、もう少し掘り下げてほしかったです。

まとめ

おすすめ度★★★★☆

カワイイキャラ✕ディストピアな世界をカジュアルに楽しめます。

  • おすすめする人
    • タワーディフェンスゲームが好きな人
    • ダークな世界観を楽しみたい人
    • カジュアルさを求める人
  • おすすめしない人
    • 長く楽しめるゲームを求める人
    • 爽快感のあるストーリーを求める人
溶鉄のマルフーシャ
任天堂の公式オンラインストア。「溶鉄のマルフーシャ」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。
溶鉄のマルフーシャ
ディストピア世界で街を守る衛兵の少女マルフーシャとなり、迫りくる敵から門を防衛しろ。 税金徴収で減り続ける給与で自身を強化し、装備を購入し、仲間を雇用しよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました