【Inscryption】何かがおかしいカードゲーム【レビュー】

レビュー
この記事は約4分で読めます。
ジャンルカードゲーム
ハードPC/Steam、Switch、PS5/PS4、
Xbox Series X|S
※Steam版でプレイ済
発売日2021年10月19日(Steam)
2022年8月30日(PS5/PS4)
2022年12月1日(Switch)
2023年4月10日(Xbox Series X|S)
発売元Devolver Digital
開発元Daniel Mullins Games
プレイ時間30時間

Inscryption とは?

まず『Inscryption』は、気になっているのであればレビュー等を調べずにプレイするゲームです。前情報が少なければ少ないほど良いです。ですが、それだとレビューの意味がないですので、記載します。
このゲームは、ダークな雰囲気をまとったデッキ構築型カードゲーム謎解き要素を融合させたものです。プレイヤーは謎めいた場所に閉じ込められ、そこから脱出するためにカードバトルを繰り返します。ですが、ただのバトルでは終わりません。カードを操作する以外にも見るところがたくさんあり、物語性が非常に高いです。
カードゲームのジャンルの垣根を越えた没入感を味わうことができます。

良かった点

ゲームプレイ -戦略性と創造性が試されるデッキ構築-

『Inscryption』のゲームプレイにデッキ構築型のカードバトルがあります。このバトルは単なるカードを使った戦略だけではなく、プレイヤーの創造性や柔軟な発想が求められるユニークな仕組みを持っています。
カードバトルでは、リソースとなる『血』や『骨』を管理しつつ、どのカードをいつ場に出すかが鍵となります。カードにはそれぞれ特性があり、相手の戦略を見極めながら、自分の手札とリソースを最大限に活用する必要があります。また、カードを入手する方法や、ゲーム内での選択肢によってデッキの内容が変化します。
ですが、『Inscryption』のデッキ構築は、ただ勝利を目指すだけでないです。この要素がこのゲームにハマるか否かを決定づけると思います。

世界観 -予測不能な展開と演出-

このゲームの最大の魅力のひとつは、その予測不能な世界観と巧妙な演出です。プレイヤーが踏み込むのは、単なるカードゲームのテーブルではありません。その空間には不気味な空気が漂い、奇妙で謎めいたキャラクターが存在します。一見単調に思えるカードバトルから始まりながらも、その背後にはプレイヤーの想像を超えた仕掛けが潜んでいます。
プレイヤーのゲーム体験そのものを大事にする設計がなされており、何も知らずにプレイすることでその驚きと魅力を最大限に楽しめる作りになっています。

気になる点

誰でもは楽しめない作り

『Inscryption』は斬新なゲームデザインで高い評価を得ています。しかし、その一方で、万人受けするゲームではない側面もあります。このゲームは独特なゲーム体験を提供する一方で、プレイヤーにある程度の適応力や好奇心を要求する作品です。

ゲーム性の変化が大きい

物語の進行に伴ってゲームのスタイルが変化します。この大胆なジャンルの切り替えが新鮮さを生む一方で、特定のセクションに好みが合わない場合や、プレイスタイルにギャップを感じる場合もあるでしょう。

まとめ

おすすめ度★★★★★

ジャンルの垣根を超えた、異色のゲーム!

  • おすすめする人
    • ゲームに新鮮さを求める人
    • ダークな雰囲気が好きな人
    • ネタバレ厳禁のゲームが好きな人
  • おすすめしない人
    • ただカードバトルをしたい人
    • 謎解きや考察が嫌いな人
    • カジュアルなゲームを求める人
Inscryption
任天堂の公式オンラインストア。「Inscryption」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。
Inscryption | ゲームタイトル | PlayStation
『Pony Island』『The Hex』のクリエイターがビデオゲームへ贈る、精神を溶かすようなラブレター。

コメント

タイトルとURLをコピーしました