【ユーカリプレイリー】グリッターグレイズ・グレイシャー【攻略】

攻略
この記事は約11分で読めます。
  1. はじめに
  2. 収集アイテム
    1. ペイジー
      1. Evie浄化
      2. 村の雪合戦
      3. ズボンでございます
      4. Heidi対応
      5. 暴風大騒動
      6. ゴージャスおめかしセット
      7. Kartos(銅)、Kartos(銀)、Kartos(金)
      8. 凍てつく飛行
      9. Ann-Gree獲得
      10. Normy逮捕
      11. 灯せ、炎の烽火
      12. 氷山で一攫千金
      13. コインスッキリ
      14. 氷上スライダー
      15. 透明度抜群の真実
      16. どこでも混乱
      17. グランドトームのゴースト
      18. 氷窟の勝者
      19. ボロぼろぼうし
      20. 帽子牧場物語
      21. キャピタルブロック
      22. 爆弾いらっしゃーい
      23. 崖っぷち宝箱
      24. Fee-Dee発見
      25. 海賊の秘宝
      26. 極地のアーティスト
      27. 不気味な壁
      28. 氷の脱出劇
      29. クラゲミステリー
      30. Rextro(銅)、Rextro(銀)、Rextro(金)
      31. 有毒トラブル
      32. アゲアゲでいこうぜ
      33. さむいターゲット
      34. さむい戦い
      35. びっくりクイズ
      36. 発泡科学パズル
      37. 雪玉争奪戦
      38. ぐらぐらパイプ地帯
      39. 北風通せんぼ
      40. Pagieの欠片 4
      41. さらなるPagieの欠片 4
      42. 全クイル回収作戦
    2. ペイジーの欠片
      1. 『スノーモン卿』近くの足場にいる岩の敵を全て倒す
      2. 雑魚敵討伐
      3. 大きな雪玉の下
      4. 『ヒー・ハアー』近くの光る木
      5. 高所の宝箱
      6. 塔の下
      7. ペイジー『コインスッキリ』近くの雪の塊
      8. 『アイシーメトリック・パレス』入口すぐのエリア
    3. クイル
      1. ステージ入口の『Vendi』近く 3/150
      2. ステージ入口近く水中 6/150
      3. ステージ入口近くの水を超えた先 9/150
      4. ペイジー『氷上スライダー』のスイッチ近く 12/150
      5. ペイジー『灯せ、炎の烽火』近くの水中 16/150
      6. 『スッポ・ンポン』近くの水中 19/150
      7. 『スッポ・ンポン』近くの氷の間 23/150
      8. ゴーストライター『Evie』近く 27/150
      9. 『スッポ・ンポン』近くの氷の陰 31/150
      10. 『スッポ・ンポン』近くの上昇気流のある地面 35/150
      11. ゴーストライター『Heidi』近く 39/150
      12. 『Kartos』近く 43/150
      13. ペイジー『どこでも混乱』近くの水中 47/150
      14. ペイジー『どこでも混乱』近く 50/150
      15. 『ヒー・ハアー』近くの坂の下 54/150
      16. 『グルーミー・ジェム・グロット』入口近くの水中 57/150
      17. モリークール近くの硬い岩を壊す 61/150
      18. 大きな雪玉近くの崖付近 65/150
      19. ゴーストライター『Fee-Dee』近く 68/150
      20. ペイジー『極地のアーティスト』近く 72/150
      21. 『Dr.Puzz』近く 76/150
      22. 『ヒー・ハアー』近くの雪の塊で塞がれている穴の上 79/150
      23. ペイジー『透明度抜群の真実』近く 82/150
      24. ペイジー『グランドトームのゴースト』近く 85/150
      25. 『アイシーメトリック・パレス』の入口向かい側の木の陰 89/150
      26. 『アイシーメトリック・パレス』の入口の下 93/150
      27. ペイジー『コインスッキリ』近くの岩の陰 97/150
      28. 『ヒー・ハアー』の帽子がある光る木 101/150
      29. ペイジー『どこでも混乱』近くの門の上 104/150
      30. 『アイシーメトリック・パレス』入口すぐのエリア 107/150
      31. 『アイシーメトリック・パレス』内のトゲが降りてくるエリア 111/150
      32. 『アイシーメトリック・パレス』内のプレイコインがあるエリア 115/150
      33. 『アイシーメトリック・パレス』内の『バーニー』がいるエリア 118/150
      34. 『アイシーメトリック・パレス』内の『Rextro』がいるエリア 122/150
      35. 『アイシーメトリック・パレス』内の鉄格子があるエリア 125/150
      36. ペイジー『有毒トラブル』のあるエリア 128/150
      37. ペイジー『さむい戦い』の前のエリア 132/150
      38. 水中の『アイシーメトリック・パレス』入口近く 136/150
      39. ペイジー『クラゲミステリー』のあるエリア 139/150
      40. ペイジー『発泡科学パズル』の前のエリアの硬い岩を壊す 142/150
      41. ペイジー『発泡科学パズル』のあるエリア 146/150
      42. ステージ入口近くから入る『クリスタライン・ケープ』内の坂の途中 150/150
    4. モリークール
    5. プレイコイン
    6. 海賊の宝物

はじめに

Yooka-Replaylee(ユーカリプレイリー) 攻略ガイド ~全収集アイテムと全実績の取得~

『Yooka-Replaylee(ユーカリプレイリー)』のステージ2『グリッターグレイズ・グレイシャー』の攻略記事です。

収集アイテム

ペイジー

Evie浄化

水中に穴が空いていますので、奥まで泳ぐとゴーストライター『Evie』がいますので、捕まえます。近づくと逃げます。

村の雪合戦

『Potty Mouth』に話しかけ、近くにあるかまくらを壊します。いずれかのかまくらの中に『Clara』がいます。見つけると、ペイジーが手に入ります。

ズボンでございます

『スッポ・ンポン』に話しかけ、ズボンを見つけます。ズボンはすぐ近くのかまくらのどれかにあります。かまくらはボディースラムで壊せます。ズボンを手に入れたら、『スッポ・ンポン』に話しかけるとペイジーが手に入ります。

Heidi対応

水中にゴーストライター『Heidi』がいますので、捕まえます。『Heidi』は近づくと消えますが、ソーナーショットを連発すれば捕まえられます。

暴風大騒動

スイッチを押し、輪くぐりチャレンジをクリアします。

ゴージャスおめかしセット

『スノーモン卿』に話しかけ、帽子を見つけます。帽子はすぐ近くにいる3体の雪男のような敵を倒すと現れます。帽子を手に入れたら、『スノーモン卿』に話しかけるとペイジーが手に入ります。

Kartos(銅)、Kartos(銀)、Kartos(金)

Kartosに話しかけ、ミニゲームでジェムを全て集めます。ジェムを一定数集めるとペイジーが手に入り、全て集めるとペイジーが3つ手に入ります。

凍てつく飛行

雲を吸い込み、スイッチのある崖まで飛びます。その後、スイッチを踏んで、輪くぐりチャレンジをクリアします。

Ann-Gree獲得

ゴーストライター『Ann-Gree』がいますので、捕まえます。『Ann-Gree』は攻撃してきますので、それを避けて捕まえます。ペイジー『灯せ、炎の烽火』と同じエリアにいます。

Normy逮捕

近くにある炎を吸い込み、吹き出される火炎の先にいるゴーストライター『Normy』を捕まえます。

灯せ、炎の烽火

炎を吸い込み、4つの燭台に火を灯します。

氷山で一攫千金

赤コインを集めるチャレンジをクリアします。

コインスッキリ

『Dr.Puzz』で除雪車に変身後、赤コインを集めるチャレンジをクリアします。

氷上スライダー

スイッチを押し、輪くぐりチャレンジをクリアします。

透明度抜群の真実

『クリスタライン・ケープ』の中に順番に光る複数のクリスタルがあります。その順番を覚えて、近くの大きなクリスタルにソーナーショットで同じ順番にクリスタルを光らせます。

どこでも混乱

消えている足場にソーナーショットを当てて、ペイジーの場所まで移動します。

グランドトームのゴースト

ゴーストライター5匹を捕まえると、ペイジーが3つ手に入ります。

氷窟の勝者

水中に『グルーミー・ジェム・グロット』に繋がる穴があるので入ります。その後、奥まで進むとペイジーが手に入ります。

ボロぼろぼうし

『ヘイリー』に話しかけ、帽子を見つけます。帽子はすぐ近くの水中の海藻近くにあります。帽子を手に入れたら、『ヘイリー』に話しかけるとペイジーが手に入ります。

帽子牧場物語

『ヒー・ハアー』に話しかけ、帽子を見つけます。帽子は『アイシーメトリック・パレス』の入口近くの光る木を攻撃すると現れます。帽子を手に入れたら、『ヒー・ハアー』に話しかけるとペイジーが手に入ります。

キャピタルブロック

近くの鉄の花を吸い込み、巨大な雪の塊に球をぶつけ続けます。キャピタルBを完成させましょう。

爆弾いらっしゃーい

鉄の花を吸い込み、巨大な硬い岩に球をぶつけて壊します。その後、空中に硬い岩が現れるの同様に球をぶつけて壊します。

崖っぷち宝箱

雲を吸い込み、強風が吹いている崖に向かいます。その後、大きなスイッチを踏み、風を止めてペイジーを手に入れます。
※風を止めなくても、手に入れることはできます

Fee-Dee発見

近くにある鉄の花を吸い込み、ゴーストライター『Fee-Dee』に球をぶつけて、捕まえます。

海賊の秘宝

『Shiver E Timbers』に話しかけ、帽子を見つけます。帽子はすぐ近くの雪の塊の中にありますので、『Dr.Puzz』で除雪車に変身して壊します。帽子を手に入れたら、『Shiver E Timbers』に話しかけるとペイジーが手に入ります。

極地のアーティスト

近くにある鉄の花を吸い込み、硬い岩に球をぶつけて壊します。

不気味な壁

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。触れると一発で死亡する壁が迫ってくるエリアで壁をリザードリープで避けながら奥に向かいます。

氷の脱出劇

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内の氷の塊があるエリアでペイジーが入った氷の塊を風が吹いている地面のところまで運びます。出っ張っている地面はボディースラムで下げることができます。

クラゲミステリー

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。撃破後に『アイシーメトリック・パレス』の外に出て、水中にある穴から再度『アイシーメトリック・パレス』に入ります。大きなミドリの敵を倒してペイジーを手に入れます。

Rextro(銅)、Rextro(銀)、Rextro(金)

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。プレイコインを『アイシーメトリック・パレス』内にいる『Rextro』に渡し、ミニゲームでメダルを3つ集めます。メダル1つごとにペイジーが手に入ります。

有毒トラブル

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内の毒があるエリアで、動く地面に乗りながら先に進むとペイジーがあります。

アゲアゲでいこうぜ

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内の上昇気流が3つあるエリアの赤コインを集めるチャレンジをクリアします。

さむいターゲット

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内に氷の花とスイッチのあるエリアがあります。スイッチを踏んで、的を当てるチャレンジをクリアします。

さむい戦い

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内に正しい道順に進まないと戻ってしまうエリアがあります。そのエリアでは、ソーナーショットを使って燭台に火が付く道を進み続けます。その後、箱がたくさんあるエリアでペイジーを探すチャレンジをクリアします。

びっくりクイズ

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『アイシーメトリック・パレス』内に装飾がたくさんある派手なエリアがあります。そのエリアでクイズに答えるとペイジーが手に入ります。

発泡科学パズル

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。撃破後に『アイシーメトリック・パレス』の外に出て、水中にある穴から再度『アイシーメトリック・パレス』に入った先のエリアにあります。硬い岩がたくさんあるエリアで特定の岩を壊して、先に進みます。その後、風呂桶のキャラ『Tubbz』の中でバディーバブルを繰り返し使うとペイジーが手に入ります。

雪玉争奪戦

『アイシーメトリック・パレス』内の輪くぐりチャレンジをクリアします。

ぐらぐらパイプ地帯

『ブリーーーズブロック』の部屋から繋がる部屋に向かいます。スイッチが付いたパイプが複数回っていますので、全てのスイッチを踏みます。

北風通せんぼ

ボス戦です。『アイリーメトリック・パレス』内にいる『バーニー』に話しかけ、先に進むと『ブリーーーズブロック』と戦闘です。戦闘中に炎の花を吸い込み、攻撃します。その繰り返しです。ペイジーは3つ手に入ります。
※ボス撃破後、『アイシーメトリック・パレス』内の氷が溶けて行ける場所が広がります。

Pagieの欠片 4

ペイジーの欠片を4つ手に入れます。

さらなるPagieの欠片 4

ペイジーの欠片をさらに4つ手に入れます。

全クイル回収作戦

クイルを150枚全て手に入れます。

ペイジーの欠片

ペイジーの欠片は合計8つあります。

『スノーモン卿』近くの足場にいる岩の敵を全て倒す

『スノーモン卿』近くの足場にいる岩の敵を全て倒すとペイジーの欠片が手に入ります。岩の敵はソーナーショットで水の中に落とすと倒せます。

雑魚敵討伐

箱が並んでいるエリアに入ると雑魚敵が複数現れます。すべて倒すとペイジーの欠片が手に入ります。

大きな雪玉の下

大きな雪玉を転がし、その下の地面にボディースラムをするとペイジーの欠片が現れます。

『ヒー・ハアー』近くの光る木

『ヒー・ハアー』近くに光っている木がありますので攻撃すると、ペイジーの欠片が現れます。

高所の宝箱

高所に宝箱がありますので壊すと、ペイジーの欠片が現れます。

塔の下

『アイシーメトリック・パレス』入口下の地面にペイジーの欠片があります。

ペイジー『コインスッキリ』近くの雪の塊

除雪車に変身後、ペイジー『コインスッキリ』近くの雪の塊を壊すとペイジーの欠片が現れます。

『アイシーメトリック・パレス』入口すぐのエリア

『アイシーメトリック・パレス』に入った直後のエリアにペイジーの欠片があります。

クイル

クイルは合計150枚あります。

ステージ入口の『Vendi』近く 3/150

ステージ入口近く水中 6/150

ステージ入口近くの水を超えた先 9/150

ペイジー『氷上スライダー』のスイッチ近く 12/150

ペイジー『灯せ、炎の烽火』近くの水中 16/150

『スッポ・ンポン』近くの水中 19/150

『スッポ・ンポン』近くの氷の間 23/150

ゴーストライター『Evie』近く 27/150

『スッポ・ンポン』近くの氷の陰 31/150

『スッポ・ンポン』近くの上昇気流のある地面 35/150

ゴーストライター『Heidi』近く 39/150

『Kartos』近く 43/150

ペイジー『どこでも混乱』近くの水中 47/150

ペイジー『どこでも混乱』近く 50/150

『ヒー・ハアー』近くの坂の下 54/150

『グルーミー・ジェム・グロット』入口近くの水中 57/150

モリークール近くの硬い岩を壊す 61/150

大きな雪玉近くの崖付近 65/150

ゴーストライター『Fee-Dee』近く 68/150

ペイジー『極地のアーティスト』近く 72/150

『Dr.Puzz』近く 76/150

『ヒー・ハアー』近くの雪の塊で塞がれている穴の上 79/150

ペイジー『透明度抜群の真実』近く 82/150

ペイジー『グランドトームのゴースト』近く 85/150

『アイシーメトリック・パレス』の入口向かい側の木の陰 89/150

『アイシーメトリック・パレス』の入口の下 93/150

ペイジー『コインスッキリ』近くの岩の陰 97/150

『ヒー・ハアー』の帽子がある光る木 101/150

ペイジー『どこでも混乱』近くの門の上 104/150

『アイシーメトリック・パレス』入口すぐのエリア 107/150

『アイシーメトリック・パレス』内のトゲが降りてくるエリア 111/150

『アイシーメトリック・パレス』内のプレイコインがあるエリア 115/150

『アイシーメトリック・パレス』内の『バーニー』がいるエリア 118/150

『アイシーメトリック・パレス』内の『Rextro』がいるエリア 122/150

『アイシーメトリック・パレス』内の鉄格子があるエリア 125/150

ペイジー『有毒トラブル』のあるエリア 128/150

ペイジー『さむい戦い』の前のエリア 132/150

水中の『アイシーメトリック・パレス』入口近く 136/150

ペイジー『クラゲミステリー』のあるエリア 139/150

ペイジー『発泡科学パズル』の前のエリアの硬い岩を壊す 142/150

ペイジー『発泡科学パズル』のあるエリア 146/150

ステージ入口近くから入る『クリスタライン・ケープ』内の坂の途中 150/150

モリークール

鉄の花を吸い込み、硬い岩に球をぶつけて壊すとモリークールが現れます。『Dr.Puzz』に渡すと除雪車に変身できます。

プレイコイン

『ブリーーーズブロック』撃破後に手に入れられます。『Rextro』のいる部屋からプレイコインがたくさんある部屋に向かいます。本物のプレイコインが1つあります。

海賊の宝物

『アイシーメトリック・パレス』の入口裏に海賊の宝物があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました