【エンダーマグノリア】初心者にも優しい、美麗な傑作メトロイドヴァニア【レビュー】

レビュー
この記事は約4分で読めます。
ジャンルメトロイドヴァニア
ハードPC/Steam、Switch、PS5/PS4、
Xbox Series X|S
※Steam版でプレイ済
発売日2025年1月23日
発売元Binary Haze Interactive
開発元AdglobeLive Wire
プレイ時間23時間

ENDER MAGNOLIA(エンダーマグノリア) とは?

『ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist(エンダーマグノリア: ブルームインザミスト)』は、人気メトロイドヴァニア『エンダーリリーズ』の続編として登場した作品です。前作は未プレイでも問題ないです。本作は、暴走する人工生命体『ホムンクルス』によって崩壊した世界が舞台です。プレイヤーは主人公「ライラック」を操作し、『ホムンクルス』と戦い、時にともに戦う仲間にしながら探索します。
暗いトーンの中にも儚い美しさを湛えたグラフィックと、心に響くBGMが生み出す世界観は、プレイヤーを深く没入させます。戦闘では新たなスキルや装備を駆使して、多彩な敵やボスと対峙します。探索と戦闘の絶妙なバランスが挑戦と達成感を与え、前作以上の完成度を誇る仕上がりになっています。
『人』と『ホムンクルス』の絡み合う儚い物語と、美しくも切ない世界観を体験できる、傑作メトロイドヴァニアです。

良かった点

世界観 -儚く美しい世界と生存者、仲間との会話-

『エンダーマグノリア』の世界観は、前作『エンダーリリーズ』の延長線上にありながらも、大きな変化が感じられます。前作では、主人公は生者との接触がほとんどない旅路が特徴でした。しかし、本作では『ホムンクルス』の暴走による崩壊の中、わずかに生き残った生存者たちが存在し、彼らとの会話が新たな温かみと人間味を加えています。また、休憩ポイントでは仲間にした『ホムンクルス』との会話を楽しむことができます。
崩壊した世界という悲劇的な側面だけでなく、会話の中で見える人間らしい感情や希望の光が、この儚い世界に明るさを与えています。

戦闘システム -スキルと装備の多様性-

『エンダーマグノリア』の戦闘システムは、前作『エンダーリリーズ』を踏襲しつつ、変化しています。前作ではスキルの使用に回数制限があるものが大半で、リソース管理を意識しながら戦わなければなりませんでした。それはそれで、面白みはあったのですが、本作ではその制限が緩和され、無限にスキルが使えます。それにより、スキルの残り回数がなくなった際に休憩ポイントまで戻るような不自由さがなくなりました。スキル自体は近接攻撃、遠距離攻撃、オートで攻撃してくれるものなど、多種多様です。
さらに、装備品にも多彩な選択肢が用意されています。装備は、単純にステータスアップするバングル主に反撃が行えるようになるシェ回復関連の効果を受けられるエイドです。これにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルに合わせて戦闘の幅を広げることができます。ボス戦によって、最適なスキル、装備を考えることも楽しいです。これらによって、戦闘をより奥深いものにしています。

親切心 -マップやファストトラベルの快適性-

『エンダーマグノリア』では、親切な設計が冒険を快適にサポートしています。その中でも特に注目すべきは、マップとファストトラベルシステムの充実です。マップは前作同様、エリアごとの構造が詳細に描かれており、進行状況や未探索エリア、収集アイテム、進行不可の確認が一目でわかるようになっています。また、何かアイテムや新たな移動スキルを手に入れた際に通れるようになった扉などが分かるようになっています。これにより、プレイヤーは自分の進行状況を把握しやすく、効率的に探索を進めることができます。また、ファストトラベルもどこでも使用できるようになっています。そのため、ファストトラベルが出来る地点まで戻るようなことはしなくて済みます。
これらの親切な設計により、プレイヤーは余計なストレスを感じることなく世界を快適に探索できます。こうした配慮が冒険のテンポを維持し、ゲーム体験をより楽しいものにしてくれます。探索に集中したいプレイヤーにとって、この親切な作り込みは大きな魅力となるでしょう。

気になる点

一部リトライ地点からボスまでの距離が長い

倒された場合に、そのエリアから復活するわけではなく休憩ポイントで復活します。8割近くは休憩ポイントとボスとのの距離が短く、リトライしやすい作りです。ですが、一部ボス戦でのやり直しが煩わしく感じられることがあります。

まとめ

おすすめ度★★★★★

前作の正統進化、初心者にも優しい傑作メトロイドヴァニア。

  • おすすめする人
    • 前作『エンダーリリーズ』が好きな人
    • メトロイドヴァニアや探索型アクションが好きな人
    • ストーリーや音楽に重きを置く人
  • おすすめしない人
    • 低難易度のゲームを求める人
    • 前作『エンダーリリーズ』が合わなかった人
エンダーマグノリア: ブルームインザミスト
任天堂の公式オンラインストア。「エンダーマグノリア: ブルームインザミスト」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売してい...
エンダーマグノリア: ブルームインザミスト | ゲームタイトル | PlayStation
PS5・PS4『エンダーマグノリア: ブルームインザミスト』は滅びゆく“煙の国”を旅して人とホムンクルスの救済を目指す探索型2DアクションRPG。PlayStation Storeで好評配信中。

コメント

タイトルとURLをコピーしました