【Crypt Custodian】黒猫が冥界を探検する見下ろし型メトロイドヴァニア!【レビュー】

レビュー
この記事は約3分で読めます。
ジャンルメトロイドヴァニア
ハードPC/Steam、Switch、PS5/PS4、
Xbox Series X|S
※PS5版プレイ済
発売日2024年8月28日
発売元Kyle ThompsonTop Hat Studios, Inc.H2 Interactive Co., Ltd.
開発元Kyle Thompson
プレイ時間14時間

Crypt Custodian(クリプトカストディアン) とは?

『Crypt Custodian』は、見下ろし型(トップビュー)メトロイドヴァニアです。
プレイヤーは、冥界の掃除を命じられた黒猫『プルート』となり、広大な冥界を探索しながら、さまざまな敵やパズルを攻略していきます。テンポの良いバトルと頭を使う探索、そして魅力あふれるキャラクターが特徴の作品です。

見下ろし型ですが、広いマップでの探索、ボス戦もあり、収集要素もありとメトロイドヴァニアの持つ楽しさが作り込まれています。探索と戦闘のバランスが取れた魅力的なアクションゲームです。

さあ、死後の世界をきれいにしよう!

良かった点

ビジュアル -ダークながらも可愛らしい世界-

本作のグラフィックは、可愛さとダークさが絶妙に融合した独特の世界観を作り出しています。冥界という陰鬱なテーマながら、キャラクターや背景には温かみのあるデザインが施され、美麗なビジュアルが幻想的な雰囲気を生み出しています。

キャラクターのアニメーションも滑らかで、細部まで丁寧に描かれています。また、エフェクトの表現も洗練されており、戦闘の演出がとても気持ち良いです。

探索の楽しさ -冥界を駆け巡る自由な冒険-

探索要素は、メトロイドヴァニアの醍醐味が詰まったものになっています。収集要素も充実しており、隠しアイテム等の配置も絶妙です。「ただ移動するだけ」の探索ではなく、プレイヤーが意欲的に探索したくなる仕掛けが詰まっています。
さらに、各エリアごとにテーマが設定されており、個性が光る美しいロケーションがプレイヤーを飽きさせません。

アクション -シンプルながら奥深い戦闘-

戦闘は、シンプルな操作性ながらも奥深さがあります。攻撃・回避・スキルを組み合わせた戦闘は、直感的に操作しやすく、敵の攻撃を見極めながら立ち回る「避けて攻撃する」スタイルのアクションが求められます。

特にボス戦は一筋縄ではいかず、パターンを読みながら的確に攻撃を仕掛ける必要があります。
回避アクションのタイミングやスキルの活用が重要になり、プレイヤーの腕前が試される場面が多いのも魅力のひとつです。また、装備できるものも豊富で、プレイヤーが自分に合った戦い方を選択できます。

気になる点

追加アクションが魅力的でない

メトロイドヴァニアの醍醐味といえば、新たなアクションを手に入れることで探索範囲が広がり、プレイヤーの動きに変化が生まれることです。しかし、本作の追加アクションは期待に反して、あまり魅力的に感じられませんでした。閉ざされたルートが解放はされますが、プレイ感に大きな変化をもたらすものではなかったです。

まとめ

おすすめ度★★★★☆

可愛さとダークな世界観が魅力の見下ろし型メトロイドヴァニア!!

  • おすすめする人
    • メトロイドヴァニアが好きな人
    • 可愛いビジュアルとダークな雰囲気の組み合わせが好きな人
  • おすすめしない人
    • 目的地が分かりにくいとストレスを感じる人
Crypt Custodian(クリプトカストディアン)
『クリプト カストディアン』は死後の世界をきれいにする魅惑的な探索型アクションゲームです。 死んでしまった黒猫のプルートは、冥界の宮殿へたどり着きます。冥界の番人のケンドラと話をしましたが…結局宮殿から追い出され、「永遠」に掃除員として生き...
クリプト カストディアン
任天堂の公式オンラインストア。「クリプト カストディアン」ダウンロード版の販売ページ。マイニンテンドーストアではNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)やゲームソフト、ストア限定、オリジナルの商品を販売しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました