![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/51ae9ae8fcf9f3bf341b49535f655fb283124d31e6e32c2253fd96a380d3df0a-1024x576.webp)
ジャンル | メトロイドヴァニア |
ハード | PC/Steam、Switch、PS5/PS4、 Xbox Series X|S ※PS5版でプレイ済 |
発売日 | 2023年4月25日 |
発売元 | Maximum Entertainment |
開発元 | Aurogon Shanghai |
プレイ時間 | 40時間 |
アフターイメージ とは?
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/ss_5d77484b6310eb7a7a75ba3b3bc33d07d59fd11b.1920x1080-1024x576.webp)
『Afterimage』は、美しい手描きのアートで描かれた広大な世界を舞台にしたメトロイドヴァニアです。プレイヤーは主人公「ライネ」を操作し、神秘的な世界を冒険しながら、失われた記憶を取り戻します。本作は、広大なマップを自由に探索し、敵を倒しながら新しいスキルやアイテムを手に入れることで進行する王道のメトロイドヴァニア要素とRPG的な育成要素や高難易度の戦闘が特徴です。
美しいビジュアルと世界観に特化したメトロイドヴァニアです!
良かった点
ビジュアル -美麗なアートで描かれる壮大な世界-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/ss_44a8329c8f56d9929f2e05384c0ad1e2f5eca399.1920x1080.webp)
『Afterimage』の最大の特徴の一つが、その美麗な手描きアートによるビジュアルです。エリアごとに異なるデザインは、プレイヤーに驚きと感動をもたらします。暗く陰鬱な洞窟、鮮やかな緑が広がる森、美しい建物──それぞれのエリアが独自の雰囲気を持ち、探索の楽しさを大きく引き立てます。
キャラクターのデザインも繊細で、敵キャラクターやボスのビジュアルは、アートとしての完成度が高いです。あらゆるデザインが見惚れて楽しめるほどです。
この手描きアートのクオリティが、ゲーム全体を美術作品のように感じさせるのが『Afterimage』の大きな魅力です。
やり込み要素 -広大なマップと収集要素-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/ss_ca2b636149395bceb75dd627086574e1fc546e44.1920x1080-1024x576.webp)
他のメトロイドヴァニア以上に広大なマップが特徴で、探索し甲斐のあるやり込み要素が満載です。しかも、単なる2Dでの移動だけでなく一部、新たな島に行くために海を渡る等と特徴的な移動もあります。エリア間のつながりが複雑でありながらも、バランスの取れたデザインによって、隅々まで探索する楽しさを提供しています。各地に隠された収集アイテムや、隠しボスや秘密のエリアといった要素が散りばめられており、プレイヤーを飽きさせません。
さらに、複数のエンディングが用意されており、プレイヤーの選択や収集要素の達成度によってストーリーの結末が変化します。やり込み要素が好きなプレイヤーには、たまらない設計と言えるでしょう。
戦闘 -多種多様な武器とスキルを使いこなす-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/ss_d7e7c42cce784cf40fca89b8d08e0a130a6a4917.1920x1080-1024x576.webp)
多種多様な武器やスキルを駆使して戦闘を行うことが可能で、プレイヤーのスタイルに合わせた柔軟なプレイが楽しめます。武器は6種類あり、「剣」・「刀」・「鞭」・「鎌」・「巨剣」・「双剣」があり、また魔法も使えます。当然ですが、それぞれ攻撃モーションやリーチ、スピードが異なるため、戦闘スタイルを選ぶ楽しさがあります。
また、個性豊かな敵キャラクターが多数登場し、それぞれがユニークな攻撃パターンを持っています。敵の動きを見極めて適切な武器やスキルを選ぶのも非常に面白いです。もちろん、自分の好きな武器で進めることも可能です。私はメイン武器として刀を愛用していました!
気になる点
ストーリーの分かりにくさ
ストーリーが分かりにくいです。雰囲気は良いのに、よく分からない単語が多いです。重厚なストーリーなはずなのに、説明不足のため結局どういうことなのか分かりにくいです。
次に何をしたら良いのか分かりにくい
ストーリーが分かりにくい故に次に何をしたら良いのか分かりにくいです。これは、サブクエストも同様です。広大なマップは魅力的ですが、説明不足のため逆にマップの広さが欠点になっている部分になるときがあります。
まとめ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
美麗なビジュアルと超広大なマップが魅力のメトロイドヴァニア!
- おすすめする人
- メトロイドヴァニアや高難易度のアクションゲームが好きな人
- 広大なマップを探索するのが好きな人
- 美しいビジュアルや雰囲気を重視する人
- おすすめしない人
- ストーリー性を重視する人
- ガイドが少ないと楽しめない人
![](https://store-jp.nintendo.com/on/demandware.static/-/Sites-all-master-catalog/ja_JP/dw07b95f07/products/D70010000064529/heroBanner/51ae9ae8fcf9f3bf341b49535f655fb283124d31e6e32c2253fd96a380d3df0a.jpg)
コメント