![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/header_japanese.avif)
Sea Fantasy / シーファンタジー とは?
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/20250111123222_1-1024x576.jpg)
ピクセルアートと冒険が融合した世界を舞台に、釣りアクションを核としたアクションRPG!
海洋生物「シーアズ」を釣り上げるゲームシステムを中心に、クラフトやダンジョン探索などの要素が絡み合います。
釣りアクションでは、魚影にマーカーを合わせ、ゲージのタイミングを見極めながら「シーアズ」との戦いを繰り広げます。また、広大な海を船で自由に探索し、宝箱や珍しい生物を釣り上げるといったやりこみ要素もあります。
釣りと冒険が一体となり、『シーファンタジー』はRPGや釣り好きにはぴったりのアクションRPGです!
良かった点
釣りの緊張感 -タイミングを見極める勝負-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/20250111111816_1-1024x576.avif)
魚影に向かって釣り針を投げ、魚との駆け引きがスタートします。画面に表示されるゲージとタイミングを見極めます。釣りの流れは、プレイヤーがバーを狙った位置に合わせ、ボタンをタイミングよく押して魚の体力を削っていくというもの。魚の種類によって、ゲージのバーのスピードや動きが変化し、難易度が大きく異なります。特に、大型のレアな魚はバーの速度が加速する等といったギミックがあります。
技術と集中力が試される釣りシステムは、ゲーム全体の魅力を支える核となる要素の一つです。
船の進化 -冒険が広がる-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/20250111114051_1-1024x576.jpg)
ゲームを進めることで船をアップグレードすることができ、これにより探索範囲が広がります。この「船の進化」という仕組みは、プレイヤーに常に新しい目標と達成感を与えてくれます。
島ごとの特徴 -個性豊かなロケーションが冒険を盛り上げる-
![](https://gamers-stock.com/wp-content/uploads/2025/01/20250111140554_1-1024x576.avif)
数多くの島々によって構成され、それぞれがユニークな特徴を持っています。島ごとに異なる環境が設定されており、プレイヤーの冒険心を刺激するします。
単に見た目が違うだけではなく、島固有の魚やギミックが配置されています。
気になる点
キャラクター育成の浅さ
キャラクターはレベルアップすると、スキルポイントに振り分けられるが、テクニックとパワーが安定して強い。また、スキルポイントよりも釣り竿や衣装に大きく左右される。
UI
アップデートに伴い、改善されていっていることは前提として、クラフト関連は使いにくかった。持っている釣り竿やどの釣り竿からの派生なのか等と分かりやすければ良かった。
まとめ
おすすめ度 | ★★★★☆ |
釣りを核にした斬新なアクションRPG!
- おすすめする人
- 冒険や探索を楽しみたい人
- 釣りが好きな人
- ピクセルアートやレトロゲームの雰囲気が好きな人
- おすすめしない人
- 釣りアクションやクラフトに興味がない人
コメント