【シーファンタジー】実績の全て【攻略】

攻略
この記事は約9分で読めます。
  1. はじめに
  2. 実績一覧と取り方(魔界編以外)
    1. ストーリー進行上、確実に手に入る実績
      1. タルト島のヌシ -ナマズガスを釣り上げた-
      2. 秘密の洞窟のヌシ -コクジラスを釣り上げた-
      3. 石神殿のヌシ -サカナイムを釣り上げた-
      4. 静海の孤島のヌシ -マグロイダーを釣り上げた-
      5. 海底神殿の化け物 -海底神殿の化け物を釣り上げた-
      6. サハランドのヌシ -ギガンプラウスを釣り上げた-
      7. リムルの森のヌシ -ストムヴィルを釣り上げた-
      8. 大雪海のヌシ -アイスバーンを釣り上げた-
      9. 噴火口のヌシ -ウツボロスを釣り上げた-
      10. スカイウッドの決戦 -アテナを釣り上げた-
      11. ミトナの研究所のヌシ -ゴーストを釣り上げた-
      12. 黒龍の復活を阻止せよ! -アダム・ミトナを釣り上げた-
      13. 釣りで世界を救う! -黒龍を釣り上げた-
    2. 特定のシーアズを釣り上げる実績
      1. メタルフィッシング -初めてメタル系のシーアズを釣り上げた-
      2. ジャングルのヌシ -ドロヘドロを釣り上げた-
      3. グロウツリーのヌシ -ヴェノムを釣り上げた-
      4. 氷結の洞窟のヌシ -ブリューナクを釣り上げた-
      5. 剣の滝壺のヌシ -ムシャブロスを釣り上げた-
      6. 嵐海のヌシ(朝) -ブレイドを釣り上げた-
      7. 嵐海のヌシ(夜) -サメガロスを釣り上げた-
      8. 全海のヌシ(朝) -エントロピーを釣り上げた-
      9. 全海のヌシ(夜) -ラプラスを釣り上げた-
    3. 収集要素関連の実績
      1. 黄金像を集めろ! -初めてオウゴンガエルを釣り上げた-
      2. さぁ、願いを言え。 -カミノカエルを釣り上げた-
      3. トレジャーハンター(人界) -人間界の宝箱を全て開封した-
      4. ブロンズランク -20種類のシーアズを釣り上げた-
      5. シルバーランク -40種類のシーアズを釣り上げた-
      6. ゴールドランク -60種類のシーアズを釣り上げた-
      7. プラチナランク -80種類のシーアズを釣り上げた-
      8. ダイヤモンドランク -100種類のシーアズを釣り上げた-
    4. イベント関連の実績
      1. 行って来なさい!弟子達よ! -魔女の試練をクリアした-
      2. 消えてえぇ!! -隠し実績-
    5. その他の実績
      1. クラフトマスター -銀河釣り針を作成した-
      2. ドロップハンター -キラキラを300個拾った-
      3. 最強の釣り人 -プレイヤーレベルが100に到達した-
      4. 大金持ち -所持ゴールドが10万G以上に到達した-
      5. クラウンフィッシング(人界) -クラウンサイズのシーアズ(人界)を全種類釣り上げた-
      6. モンスターフィッシング -5000体のシーアズを釣り上げた数-
  3. 実績一覧と取り方(魔界編)
    1. 魔界編クリア上、確実に手に入る実績
      1. アルター洞窟のヌシ -ムルヴィックを釣り上げた-
      2. ウガの遺跡のヌシ -ウェーラを釣り上げた-
      3. ケプラの洞窟のヌシ -マクロッグを釣り上げた-
      4. ダルクの遺跡のヌシ -ニュークリアを釣り上げた-
      5. 魔界のヌシ -デルタクラーケンを釣り上げた-
      6. 釣りで魔界を救う! -マジンノカエルを釣り上げた-
    2. 収集要素関連の実績
      1. トレジャーハンター(魔界) -魔界の宝箱を全て開封した-
      2. 伝説の釣り師 -マーリンシリーズの釣竿を全て入手した-
      3. コンプリート! -シーアズ図鑑を全て埋めた-
    3. その他の実績
      1. クラウンフィッシング(魔界) -クラウンサイズのシーアズ(魔界)を全種類釣り上げた-

はじめに

シーファンタジー 攻略ガイド ~収集要素と冒険のコツ~

『シーファンタジー』は、バージョン1.4.5段階で実績が38個あります。全て取得することができましたので、各実績の取り方を記載します。
※取り逃がすとそのセーブデータでは獲得できない実績があります

※追記: 魔界編で追加された実績も記載しました。バージョン2.0.2段階で実績が48個あります。

実績一覧と取り方(魔界編以外)

ストーリー進行上、確実に手に入る実績

ストーリークリアまでで確実に手に入る実績の一覧です。

タルト島のヌシ -ナマズガスを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

秘密の洞窟のヌシ -コクジラスを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

石神殿のヌシ -サカナイムを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

静海の孤島のヌシ -マグロイダーを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

海底神殿の化け物 -海底神殿の化け物を釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

サハランドのヌシ -ギガンプラウスを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

リムルの森のヌシ -ストムヴィルを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

大雪海のヌシ -アイスバーンを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

噴火口のヌシ -ウツボロスを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

スカイウッドの決戦 -アテナを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

ミトナの研究所のヌシ -ゴーストを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

黒龍の復活を阻止せよ! -アダム・ミトナを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

釣りで世界を救う! -黒龍を釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

特定のシーアズを釣り上げる実績

特定のシーアズを釣り上げる実績の一覧です。メタル系のシーアズ、ストーリーを進行すると開放されるシーアズ、特定の島のボスとして存在するシーアズ、島の周辺の海に出現するシーアズの4種類があります。

メタルフィッシング -初めてメタル系のシーアズを釣り上げた-

プチメタルを釣り上げた段階で獲得しました。フルメタル、グランメタルを初めて釣り上げたとしても獲得できると思います。普通の魚影でも、ピンクの魚影でもなく少し銀色になっている魚影です。
最速で獲得するには、サハランドでプチメタルを釣り上げます。

ジャングルのヌシ -ドロヘドロを釣り上げた-

海底神殿をクリア後にジャングルにドロヘドロが出現するようになります。ピンクの大きい魚影です。

グロウツリーのヌシ -ヴェノムを釣り上げた-

グレートソードを入手後に、グロウツリーにある木の中に入れます。そこにヴェノムがいます。

氷結の洞窟のヌシ -ブリューナクを釣り上げた-

フレイムロッドを入手後に、氷結の洞窟の中に入れます。そこにブリューナクがいます。

剣の滝壺のヌシ -ムシャブロスを釣り上げた-

ワープロッドを入手後に、ライズロックの島にある洞窟(剣の滝壺)に入れます。そこにムシャブロスがいます。

嵐海のヌシ(朝) -ブレイドを釣り上げた-

ラノーム島やヴォルケニオンビーチ等の日中に出現します。ピンクの大きな魚影で背びれがあります。釣りパートが剣が飛んでくるギミックであれば、確定です。
シーアズ図鑑では、日中に出現すると記載されていますが何故か荒れ果てた小島の夜でも釣れることがあります。

嵐海のヌシ(夜) -サメガロスを釣り上げた-

荒れ果てた小島等の夜に出現します。ピンクの大きな魚影で背びれがあります。釣りパートが噛みつくようなマークがあるギミックであれば、確定です。

全海のヌシ(朝) -エントロピーを釣り上げた-

スカイウッドでアテナを釣り上げた後に、朝の海に出現するようになります。昼でも釣れます。ピンクの大きな魚影で背びれがあります。釣りパートが紫の竜巻でバーが加速する等のギミックであれば、確定です。

全海のヌシ(夜) -ラプラスを釣り上げた-

ミトナの研究所をクリア後に、夜の海にラプラスが出現するようになります。ピンクの大きな魚影で背びれがあります。釣りパートがバリア等のギミックであれば、確定です。

収集要素関連の実績

宝箱やオウゴンガエル等の収集に関する実績一覧です。

黄金像を集めろ! -初めてオウゴンガエルを釣り上げた-

初めてオウゴンガエルを釣り上げれば、獲得します。全てのオウゴンガエルの場所は下記にまとめています。

オウゴンガエルの場所一覧

さぁ、願いを言え。 -カミノカエルを釣り上げた-

オウゴンガエルを21匹全て釣り上げ、フロッグビーチで黄金像を渡します。その後、カミノカエルと戦うことになるので、無事に釣り上げれば実績獲得です。カミノカエルは強敵です。難しければ、テクニックに全振りしましょう。
全てのオウゴンガエルの場所は下記にまとめています。

オウゴンガエルの場所一覧

トレジャーハンター(人界) -人間界の宝箱を全て開封した-

人間界の全ての宝箱を開封します。宝箱の場所は下記にまとめています。

宝箱の場所一覧

ブロンズランク -20種類のシーアズを釣り上げた-

20種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

シルバーランク -40種類のシーアズを釣り上げた-

40種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

ゴールドランク -60種類のシーアズを釣り上げた-

60種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

プラチナランク -80種類のシーアズを釣り上げた-

80種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

ダイヤモンドランク -100種類のシーアズを釣り上げた-

100種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

イベント関連の実績

行って来なさい!弟子達よ! -魔女の試練をクリアした-

フレイムロッドとワープロッドを獲得後に魔女の孤島にある館に入れます。その館内のイベントをクリアします。

消えてえぇ!! -隠し実績-

取り返しのつかない要素の実績です。
条件は、”ヴァールの小島にあるダンジョン『ヴァールの迷宮』をクリアしていないこと”と”ワープロッドを手に入れていること”の2つです。前者を満たしていないと、そのセーブデータでは獲得できないです。
獲得方法は、ワープロッドを手に入れた状態で扉の向こう側にワープします。面白いイベントを見ることができます。

その他の実績

クラフトマスター -銀河釣り針を作成した-

クラフトレベルが上がると、釣り針を6つの素材で作ることができます。素材をパラメータが高い順に並べ替え、上から6つ選びましょう。完成予定のものが銀河釣り針になっていれば作りましょう。そうでない場合は、エントロピー、ラプラス等の素材を集めましょう。

ドロップハンター -キラキラを300個拾った-

キラキラをただひたすらに拾います。ログストーンに獲得したキラキラの数は記録されています。各エリアを周ることや『時の砂時計』で朝と夜を入れ替えるとキラキラが復活していることがあります。

最強の釣り人 -プレイヤーレベルが100に到達した-

レベリングの実績です。エドのショップに「白龍法衣」という経験値が1.2倍になる衣装がありますので、まず獲得しましょう。その後、大雪海や地底火山に出現する『グランメタル』を釣り上げましょう。フラッシュストーンを利用すれば、楽に『グランメタル』の厳選ができます。

大金持ち -所持ゴールドが10万G以上に到達した-

累計ではなく、実際に所持しているゴールドが10万G以上にならなければなりません。レベリング等の稼ぎで獲得した素材を売れば達成できると思います。

クラウンフィッシング(人界) -クラウンサイズのシーアズ(人界)を全種類釣り上げた-

ストーリーを終わらせてからいどみましょう。
次に、クラウンサイズのヒット率が+3%される『白黄金の竿』がありますので、作ります。その後、シーアズ図鑑でクラウンがついていないシーアズをただひたすらに釣り上げます。根気が必要です。
※魔界編でクラウンサイズのヒット率が+15%される『ユニコーンロッド』が作成できるようになるので、その後でも良いかもしれません。

モンスターフィッシング -5000体のシーアズを釣り上げた数-

最後まで残る実績になると思います。
私は、タルト島の秘密の洞窟で数を稼ぎました。ここは、エントロピーやラプラス等の釣り上げるのに時間のかかるシーアズが一匹もいないです。

実績一覧と取り方(魔界編)

魔界編クリア上、確実に手に入る実績

魔界編クリアまでで確実に手に入る実績の一覧です。

アルター洞窟のヌシ -ムルヴィックを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

ウガの遺跡のヌシ -ウェーラを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

ケプラの洞窟のヌシ -マクロッグを釣り上げた-

完全クリアする際には、確実に手に入ります。破損した鍵を2つ入手後、オルディン港町の灯台の先にマクロッグがいます。

ダルクの遺跡のヌシ -ニュークリアを釣り上げた-

完全クリアする際には、確実に手に入ります。プチソウルを3つ入手後、オルディン港町の大穴の先にニュークリアがいます。

魔界のヌシ -デルタクラーケンを釣り上げた-

ストーリー進行上、確実に手に入ります。

釣りで魔界を救う! -マジンノカエルを釣り上げた-

完全クリアする際には、確実に手に入ります。デルタクラーケン攻略後かつ、魔力核入手後にドゥラ村のマップ左の橋の先でマジンノカエルがいます。

収集要素関連の実績

宝箱や釣竿等の収集に関する実績一覧です。

トレジャーハンター(魔界) -魔界の宝箱を全て開封した-

魔界の全ての宝箱を開封します。宝箱の場所は下記にまとめています。

宝箱の場所一覧(魔界編)

伝説の釣り師 -マーリンシリーズの釣竿を全て入手した-

マーリンシリーズの釣竿を全て作成します。魔界編で2つ追加でマーリンシリーズの釣竿が作れるようになります。各釣竿は以下のとおりです。

  • 静海の竿
  • 深海の竿
  • 嵐海の竿
  • 仙人の竿
  • 夜の彗星
  • 明けの明星
  • ユニコーンロッド
  • カオスロッド

ユニコーンロッドとカオスロッドは、宝箱からクラフトレシピが手に入ります。宝箱の場所は下記にまとめています。

宝箱の場所一覧(魔界編)

コンプリート! -シーアズ図鑑を全て埋めた-

全種類のシーアズを釣り上げます。シーアズ図鑑には釣っていないしシーアズと出現する場所が記載されていますので、確認しましょう。

その他の実績

クラウンフィッシング(魔界) -クラウンサイズのシーアズ(魔界)を全種類釣り上げた-

魔界編でクラウンサイズのヒット率が+15%される『ユニコーンロッド』が作成できるようになるので、その後でいどみましょう。
シーアズ図鑑でクラウンがついていないシーアズをただひたすらに釣り上げます。根気が必要です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました